学び続ける力

昨年9月から始まった新しい学び
「ファシリテーション塾」菩薩型ファシリテーターとして在り方とやり方を実践を通じて学ぶという機会。
昨日3月3日に最終回でした。

本当に気づきが大きかった!
人はいくつになっても成長できるんだなと一歩進めた自分と出会え、本当に感謝です。
塾の中で少人数でチームになり、私たちは
「他人を深く知るってどういうこと!〜より良い人間関係のために〜」というワークショップを開きました。

まさしく私たち4人のメンバーがチームになっていく過程で
ギスギスや上辺だけという時期を乗り越えて
本当により良い関係へと進めた、
この体験をワークショップで参加者の皆さまの気づきのお手伝いをしたいと考えたものでした。

ファシリテーションスキルを学ぶことも重要です。さらにはファシリテーターとしてのマインドを学ぶことも重要です。
ただ、それだけでなく大事なものを手に入れられた感激と安堵感に満たされています。

ひとりで学べることもありますが、
切磋琢磨できる仲間がいて、
サポートしてくれる仲間がいて、
やはり、人は人によって磨かれていくなだなと実感できる学びでした。
学びの友たちに感謝です。

そして、いくつになっても学び続けることは人生を豊かにしてくれるなと思います。
学び続ける力は自分を強くしてくれるものであり、とっても大事な力だと感じています。


0コメント

  • 1000 / 1000