高山 さるぼぼ2022.09.11 18:52さるぼぼの原型はおよそ1200年前の奈良時代に中国から伝わった「這子(ほうこ)」「天児(あまがつ)」だと言われているそうです。当時は貴族社会でお産の際に安産のお守りとして産屋に飾られていたようです。その後江戸時代に入ると民間にも広まり、這子を幼児の祓(はらい)の具として用いるよう...