脳のメンテナンス

脳メンテナンス大全(最高のパフォーマンスを発揮させる方法)
何歳になっても、脳は変えられる‼️

脳の健康は,ライフスタイルを少し変えるだけで大幅に改善できるとのこと‼️
何歳になっても‼️というところが嬉しい😆

①ニューロン新生を促す
高齢者でも運動や食事などの習慣を変えれば、脳の神経細胞であるニューロンは育つ。

②血の巡りを良くする脳内の血流は、栄養と酸素を脳に供給し脳内の老廃物を洗い流す。生活習慣を改めることで、豊かで安定した血流になる。

③過度なストレスを避ける強いストレスが長期間続くと動脈が狭まり,ニューロンもダメージを受ける。

とのことで、日々のライフスタイルって本当に大事ですよね‼️脳にいい運動、食事、考え方にもう一度しっかり見直したいと思います。まずは、運動から❗️

運動は脳への血流を最大化する

運動の仕方によってそれぞれ脳に与える影響が異なるようですが、
定期的に運動すると、記憶と学習に関与する海馬が大きくなるとのこと。

私には絶対必要😅

ウォーキングも日々3000歩くらいがやっとの日々が多い…
これではいけないと、横浜桜木町から自宅の東神奈川まで8000歩歩いた‼️

これが習慣になることが大事なのですが…
諦めずに少しづつでも意識的に歩こう‼️

0コメント

  • 1000 / 1000