言霊(ことだま)

言霊(ことだま)

★★★★★★★


日本には『言霊』という思想があります。

言葉にはパワーが宿っていて、口に出して言うとそれが実現してしまうというものです。


私は『言葉』にはすごい力があるなって思うんです。

三人姉妹の真ん中に産まれた私は、親から『なんやまた女の子かぁ』と、落胆したんだと、幼いときに聞かされて、かなりのショックを受けたことを覚えています。

お陰で、私の幼いころの遊びは常に男の子と一緒に戦闘ものでした。

何気なく言われた言葉によって、私は知らず知らず、女の子らしくすることを否定していたんだなと思います。


これって『言霊』の力なのかなと思うんです。

だから、プラスに働く言葉を意識して使うことが、大事なんじゃないかって思うようになったんですね。

ここ数年間『私はたくさんの人に笑顔や元気になれる言葉を伝える人になる』って口に出すようにしてきました。

そして、それは少しずつ実現しています。


本当に幸せです。思っていると実現していくんだなと感じることが多いです。


『言霊』について人間学研究所の林英臣氏の本に紹介されていましたが。

さ行・な行・ま行の音には『柔』の働き

『さわやか、のびやか、まろやか、』など、心も柔らかくほのぼのとしますね。


か行・た行・ら行の音には『剛』の働き

『かがやく、つらぬく、ルンルン』など、凛と気が引き締まるようですね。

こんな力があるそうです。


自分にも大事な人にも『言霊』の力を活用して、思いを届けてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000